本文へ移動

農業会議の主な活動

1.農地転用・県知事の諮問業務

田畑に家を建てる等、農地の転用には農地法により知事(市町村長・農業委員会長)の許可が必要です。
 
農業会議は、知事(権限移譲により市町村・農業委員会)から諮問を受けて、審議・答申を行います。

2.国・県等に対する農業者の声を反映させる農政活動

農業者の意見を集約し、国や県に要望・提言を行います。

3.農業振興のための調査・研究

農業者等へのアンケート調査や農地の売買価格調査などを実施しています。

4.農業委員会活動への支援

農業委員や農業委員会事務局職員を対象とする研修会の開催及び農業委員会の要請に基づき、研修会への職員の派遣を行っています。

5.農地の確保・有効利用のための土地対策の推進

農業委員会が行っている農地流動化を促進するための各種研修会を行っています。
 
農業委員会が整備する農地基本台帳等の「農業委員会サポートシステム」を支援しています。

6.経営向上・安定のための「経営」対策の推進

認定農業者等への支援活動及び、地域営農システムの構築、農業法人の設立相談や、運営指導等について「岡山県農業経営・就農支援センター」と協力して中小企業診断士・税理士・社会保険労務などの専門家派遣等を行っています。
  自らの農業経営を改善しようとする計画を該当する地域を管轄する市町村長または岡山県等が認定する「認定農業者」をこれからの農業の担い手として捉え、県・市町村等関係機関を挙げて支援しています。
 税理士や中小企業診断士等の専門家による研修会や経営分析、相談会などを開催し、認定農業者等の経営支援に向けた支援活動をおこなっています。
  詳しくは岡山県農業経営・就農支援センターまたは農業会議または市町村まで。

 岡山県農業経営・就農支援センター
  住所 岡山市東区竹原505 電話086-297-2016
     「三徳園」内

7.若い農業者など「人」対策の推進

就農相談や新規就農受け入れ情報の収集・提供活動を行っています。
 
「家族経営協定」の普及推進、農業後継者の配偶者対策等を推進しています。
 
農業経営者組織活動等の支援。
 
  農業会議は県、県農林漁業担い手育成財団、市町村等と協力し、岡山県で農業を始めたい、農業法人で働きたいという「就農希望者」へ情報提供を行っています。
 岡山県は新規就農希望者対象の研修制度を行っています。
  また、ハローワークとも連携し、農業法人の就職、研修受け入れ情報を提供し、幅広い就農者支援を行っています。

8.農業者年金制度の普及と業務指導

農業者年金制度の啓発普及や農業者に対する相談活動を行っています。

9.的確な情報提供への取り組み

「全国農業新聞」と「全国農業図書」の普及推進を中心に農業者等への情報宣伝活動を行っています。
お問い合わせお申し込みは市町村農業委員会、または岡山県農業会議へ。
一般社団法人 岡山県農業会議
〒700-0826
 岡山市北区磨屋町9-18
  岡山県農業会館 7F
 TEL.086-234-1093
 FAX.086-231-8841
1.市町村農業委員会に対する支援
2.農業者に対する支援
  (農地・経営・法人化・その他)
3.新規就農希望者に対する支援
4.農業者年金に関する支援
TOPへ戻る